
2022年3月21日、初めてビットコインを購入しました!
ずっと興味はあったんだけど、なんだか怖いし、迷ってて…
でもやっと一歩踏み出しました!
投資を始めて5週目、ビットコイン(-865円)でした!
この記事では、投資超初心者・アラフォー主婦の私が始めた、ビットコイン投資の運用実績を公開していきます!
超初心者にビットコイン投資なんてできるのか?しっかりと見届けてください!
仮想通貨の投資額
ビットコイン保有数:0.00538346 BTC
投資額:28,400円
評価額:27,535円
評価損益:-865円
※1BTCの価格は、日曜日の終値で計算しています。
現在投資5週目で、865円のマイナスです。


先週に引き続き評価損益はマイナスになっていますね。



やっぱりビットコイン投資って心配じゃない?本当に損しないのかなあ…



ビットコインは値動きが激しいから、上がったり下がったりするのは想定内。
ガチホしてるからあまり気にしなくて良いし、安い時は買い時!くらいに思って大丈夫だよ。
ビットコインは今後、長期でみるとまだまだ値上がりしていくと言われています。
むしろ、値下がりした時は、安く買えるチャンスです!
もし資金に余裕があれば、値段が下がった時に買い増しするといいですね!
投資の内訳
現在の私の投資スタイルは、ガチホ+少額積み立て。
ガチホとは=「ガチでホールド」の略。資産を短期で売ったりせず、長期で持ち続ける=長期投資することです。
コインチェックで1万円分のビットコインを購入してガチホ。
ビットフライヤーで最初に1万円分購入し、そこに加えて月3,000円(1日100円)の積み立て購入をしています。
それに加えて今週は、ビットフライヤーで指値注文していたものが約定しました!
“自分の指定した価格になったら買いたい”時に便利な「指値注文」とは、
希望する売買価格をあらかじめ自分で指定しておくこと。
「仮想通貨が○円以下になったら買う」というように、売買する価格を設定しておきます。
指値注文する時は常に「取引所」での取引になります。
今回は「1BTC=5,000,000円になったら0,001BTC(5,000円)分購入する」とあらかじめ注文しておいたものが約定しました。
指値注文しておくと、価格が下がった時に自動的に購入できるので買い時を逃さず便利です。



今回他のことをしていてチャートを見ていない間に約定していました!
値段が下がった買い時を逃さなくてよかった!!
初心者にオススメの運用方法は、ガチホ+積立投資!
初心者におすすめのビットコイン運用方法は、断然ガチホ+積立投資です!
なぜガチホ+積立投資なのか?
投資の基本は「安く買って高く売る」ですが、
ビットコインは値動きが激しく、短期で売買するタイミングを見極めるのは初心者には難しいです。
また、それをしようと思うと常に値動きを見ていなければならない事になります。
ガチホのやり方はとてもシンプルで、「買ったまま放置」。
短期の取引ではなく、「長い目で見ればビットコインの価格は上昇する」ことを信じて長期投資するのがガチホです。
また、投資の手法に「ドルコスト平均法」というものがあります。
ドルコスト平均法とは、一度に購入せず、分割して同じ額ずつ購入(=積み立て購入)することで、安い時にはたくさん買い、高い時には少なく買うことができる、という手法。
こうすると、平均取得単価を下げることができるんですね。
異なるタイミング、異なる価格で買い続ける事によって、結果的に価格変動による大きな損失を防ぐことができます。



初心者は長期投資のガチホ&『ドルコスト平均法』を使って
リスクを下げる=積み立て投資がオススメ!
アラフォー初心者の仮想通貨デビュー!まずはコインチェックがおすすめ
ビットコインを買うためには、まず仮想通貨を取引できる口座の開設が必要です。
まずは初心者にやさしいコインチェック
アプリが分かりやすいので初心者に優しく、月10,000円〜積立投資もできます。
無料で簡単に口座開設できるので安心。
口座開設を済ませておけばいざというときにすぐ買えます!買い時を逃さないように、まずは口座開設だけでもしておきましょう。
コインチェックの口座開設方法は下の記事を参考にしてくださいね!


コメント