【仮想通貨ガチホ+少額積立】ビットコイン運用21週目は−19,364円でした(2022年8月8日週)

ビットコイン運用実績
  • URLをコピーしました!
初心者ピヨ

なみさんがビットコイン買ってるって聞いたよ。
どんな成績なのか知りたいな。

nami

2022年3月21日から、ビットフライヤーを使って、
暗号資産(仮想通貨)の積立&ガチホ投資をしています!

投資を始めて21週目、ビットコイン− 19,364円でした!

この記事では、投資超初心者・アラフォー主婦の私が始めた、ビットコイン投資の運用実績を公開していきます!

超初心者にビットコイン投資なんてできるのか?損しない!?

あなたの目でしっかりと見届けてください!

目次(タップで飛べます)

暗号資産の投資額と評価額の推移

それではさっそく、ビットコイン投資の内訳と運用実績をご紹介していきます。

投資の内訳

私の基本の投資スタイルは、少額積み立て+ガチホ

ガチホとは=「ガチでホールド」の略。資産を短期で売ったりせず、長期で持ち続ける=長期投資することです。

ビットフライヤーで、購入したビットコインをガチホ。

ビットフライヤーでは月約3,000円(1日100円)の積立購入をしています。

さらに、ビットコインの価格が下がった時には、少しずつスポット購入もしています。

仮想通貨ガチホ&小額積み立て BTC投資 運用実績(21週目)

ビットコイン保有数:0.01891629 BTC
投資額:81,408円(うちコインチェック口座開設キャンペーン2,500円)
評価額:62,044円
評価損益:-19,364円

※1BTCの価格は、日曜日(8/14)の終値で計算しています。

BTC-21w

現在投資を始めて21週目で、19,364円のマイナスです。

初心者ピヨ

えっ⁉️マイナスじゃん。大丈夫なの?

そう思いますよね。

買ってみてすぐに下がってしまったら、「マイナスになった😭」と落ち込む方もいるかもしれません。

でも私の投資スタイルは、「ガチホ」=長期保有!

ビットコインが下がっているときは、安く買える買い増しチャンス✨と思っています。

nami

円だけじゃなくて仮想通貨も持っておく事でリスク分散になるから、
少しづつでもビットコインに変えておきたい!

こう考えているので、将来のお金の不安を減らすため、積立&ガチホでビットコインに投資しています!

初心者ピヨ

でもやっぱりまだ自分のお金で投資するのは心配…

そんなあなたに朗報✨

📢2022年9月30日でこのキャンペーンは終了しています📢

では、今なら口座開設でビットコインがもらえるキャンペーン中です!

口座を作って、72時間以内に入金(1円以上でOK)で1,500円分のビットコインがもらえます!

予算がなくなり次第終了の可能性もあるので、今のうちに口座開設しておきましょう!

ビットコインは今後、長期でみるとまだまだ値上がりしていくと言われています。

値下がりした時は、安く買えるチャンスです!

値段が下がった時に買い増しできるように、口座開設と入金をして準備しておくと良いですね!

ビットコインに投資する理由

仮想通貨は他にもたくさんあるのに、ビットコインに投資する理由。

それは、長期で見て大きな利益を期待できる通貨だと考えているから。

nami

どれだけ安くても、今後価値が上がるものじゃないと買いたくないですよね。。

例えば日本円やドルは発行枚数の上限が決まっていないので、無限に発行できてしまいます。

それに対してビットコインは発行枚数が2100万枚と決まっています。つまり希少価値が高いので、今後さらに価格が上がると期待されています。

また、ビットコインは投資対象としてだけでなく、買い物の支払い手段として普及すれば需要が増え、さらに価値が上がるのではないかと考えられています。

実際にインターネットショップや店舗でビットコイン決済ができるお店は少しづつ増えています。日本でもビックカメラなど、ビットコインでの支払いができるお店があるんですよ!

nami

仮想通貨市場が広がるにつれて、ビットコインが今よりも日常生活に馴染みのある通貨になる可能性があります!

このように、ビットコインは長期で見て値上がりが期待できると考えているのでビットコインに投資しています!

初心者にオススメの運用方法は、ガチホ+積立投資!

初心者におすすめのビットコイン運用方法は、断然ガチホ+積立投資です!

なぜガチホ+積立投資なのか?

投資の基本は「安く買って高く売る」ですが、

ビットコインは値動きが激しく、短期で売買するタイミングを見極めるのは初心者には難しいです。

また、それをしようと思うと常に値動きを見ていなければならない事になります。

初心者ピヨ

一日中チャートを見張るなんて、無理だよ💦

ガチホのやり方はとてもシンプルで、「買ったまま放置」。

短期の取引ではなく、「長い目で見ればビットコインの価格は上昇する」ことを信じて長期投資するのがガチホです。

また、投資の手法に「ドルコスト平均法」というものがあります。

ドルコスト平均法とは、一度に購入せず、分割して同じ額ずつ購入(=積み立て購入)することで、安い時にはたくさん買い、高い時には少なく買うことができる、という手法。

こうすると、平均取得単価を下げることができるんですね。

異なるタイミング、異なる価格で買い続ける事によって、結果的に価格変動による大きな損失を防ぐことができます。

nami

初心者は長期投資のガチホ&『ドルコスト平均法』を使って
リスクを下げる=積み立て投資がオススメ!

アラフォー初心者の仮想通貨デビュー!オススメ取引所

ビットコインを買うためには、まず仮想通貨を取引できる口座の開設が必要です。

私も使っているオススメの取引所を3つご紹介します!

オススメ①初心者はまずココ!コインチェック

まずは初心者にやさしいで口座開設してみましょう◎

アプリが分かりやすいので初心者に優しく、月10,000円〜積立投資もできます。

無料で簡単に口座開設できるので安心。

口座開設を済ませておけばいざというときにすぐ買えます!買い時を逃さないように、まずは口座開設だけでもしておきましょう。

また、コインチェックでは口座開設で1,500円分のビットコインがもらえるキャンペーン中!もらい方も当ブログで解説しています。

の口座開設方法も解説しています。

どうせならお得に口座開設したい!という方はこちら🙋‍♀️👇

オススメ②少額積立するならビットフライヤー

ビットフライヤーもアプリがわかりやすく、初心者さんにお勧めできる取引所です。

ビットフライヤーは少額で積立が可能です。なんと1円〜可能。

nami

私はビットフライヤーで1日100円つみたて購入しています❤️

まずはお試しで買ってみたい、予算は少ないけど積み立て投資してみたい、という方にはビットフライヤーがオススメ❣️

少額で積み立てしたい方はこちら👇

オススメ③送金手数料が無料のGMOコイン

仮想通貨に慣れてくると、仮想通貨を買った後どこかに送金する場面が出てくると思います。その場合は送金手数料がかかってくるのが普通です。(銀行の振込手数料と同じですね)

しかしは送金手数料が無料です!

nami

手数料もちりつもだから、なるべく節約したい!!

👇送金手数料を節約したい方はこちら💁‍♀️

どの取引所も無料で口座開設でき、手続きは30分程度!同時にやっておくとサクッと終わります。

口座を複数開設しておくと、使い分けができて便利です。

また、取引所のメンテナンス中で買えないタイミングもあるので、買い時を逃さないようにいくつか口座開設しておくことをオススメします!

ビットコイン運用実績

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代アラフォー主婦のnamiです。
2022年3月ビットコイン投資開始。少額積立&ガチホで資産形成中。

お金・暗号資産・投資に興味あり✨
このブログでは、知識0初心者から始めた私の経験を元に、お金のことを学びながら、いいなと思った有益情報をご紹介していきます✨

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(タップで飛べます)