
この記事では、コインチェックに入金する方法を丁寧に解説しています❤️
コインチェックの口座開設の方法については下の記事で解説していますので、まだ口座開設していない人はこちらをどうぞ✨


それでは早速解説していきます❤️
コインチェックに無料で入金する方法
コインチェックに入金する方法は3通りから選べます。
- 銀行振り込み
- コンビニ入金
- クイック入金
無料で入金するには、1.銀行振り込みを選択し、GMOあおぞら銀行または住信SBIネット銀行の口座から振り込みましょう!
上記以外の銀行口座からの振込や、コンビニ入金、クイック入金は手数料がかかります。必ず上記どちらかの銀行口座から振り込むことをオススメします!
ネット銀行は一つあると便利なので、口座を持っておくことをオススメします!
→ GMOあおぞら銀行 口座開設はこちら(公式サイトに飛びます)
→ 住信SBIネット銀行 口座開設はこちら(公式サイトに飛びます)



私は住信SBIネット銀行で振り込んでいます!
では解説していきます!
入金の流れ
まず初めに、コインチェックの口座にビットコインを買うための日本円を入金します。
コインチェックのアプリを開き、「日本円」をタップします。


入金をタップ。


ここで入金の方法が表示されるので、選びます。


入金の方法は3通りから選べます。
- 銀行振り込み
- コンビニ入金
- クイック入金
それぞれかかる手数料は以下の通りです。


オススメは、手数料無料の①銀行振り込みです。
GMOあおぞら銀行or住信SBIネット銀行を選択します。


GMOあおぞら銀行、住信SBIネット銀行は同じ銀行間だと振込手数料無料!どちらかの銀行の口座をお持ちなら、簡単に手数料無料になります!



GMOあおぞら銀行の口座をお持ちの人はGMOあおぞら銀行、住信SBIネット銀行をお持ちの人は住信SBIネット銀行を選択してください❤️
上記の口座を持っていない場合でも大丈夫です。振込手数料はかかりますが、三井住友銀行、三菱UFJ銀行など他の銀行から上記どちらかの口座に振り込むことも可能です。
ご自分のお手持ちの口座に振込手数料無料枠があれば、そちらを使うと完全無料で入金できますね。
なるべく手数料がかからない方法を選びましょう!
私は住信SBIネット銀行の口座から振り込んでみます。


銀行を選択すると、コインチェックの口座情報が表示されます。
表示された口座に振り込むことで入金が反映されるので、必要な額をご自分の口座から振り込みます。


住信SBIネット銀行のコインチェック口座に振り込む場合、振込人名義を「ユーザーID+名前」にする必要があります!
振込人名義欄の右にある四角をタップすると「ユーザーID+名前」をコピーできるので、振り込み操作の際にコピペで使用しましょう。
ユーザーIDを入れるのを忘れてしまうと、入金が反映されません。
例:7323473 〇〇〇〇(振込人名義)
忘れてしまった場合は入金反映お問い合わせフォームから問い合わせれば大丈夫です!ですが入金反映に時間がかかってしまうので、忘れないように振込む前に振込人名義に間違いがないかチェックしましょう!
※ちなみに、GMOあおぞらネット銀行に振り込む場合はユーザーIDは特に必要ありません!
入金が終わるとコインチェックから「入金が完了しました」のメールが届きます。


アプリに戻り再度ウォレット→日本円を開き、入金されているか確認してみましょう!


今回私は5,000円振り込みましたが、ビットコインは500円から購入可能なので500円の入金でOKです!
コメント