【コインチェック】ビットコインの簡単購入方法2ステップを解説!

コインチェック購入
  • URLをコピーしました!
初心者ピヨ

仮想通貨を始めようと思ってコインチェックの口座開設したのはいいけど…具体的にどうやって買えばいいの?

nami

意外と簡単で5分もあれば買えるよ!一緒にやってみよう!

今回は、でビットコインを購入する手順について、解説します。

この記事はこんな方にオススメです。

  • コインチェックの口座は開設したけど、そこからよく分からず不安な人
  • 口座開設はしたけど、そのまま放置状態になってしまっている人
  • まずは簡単にビットコインを買ってみたい人

この記事を読めば、簡単に5分程度でビットコインを購入する事ができます!

私は2020年2月にビットコインに興味を持ち、口座を開設しました。それなのに、当時よく分からず2年もそのまま放置してしまい…やっと重い腰を上げて初めてビットコイン購入したのが2022年3月。

その間にビットコインの価格はなんと10倍以上に…!

nami

あの時買っておけば、10倍になってたのに…!なんで買わなかったんだろう!

2年で10倍!? 2年前に少しでも買っておけば…そう思いませんか?

いま買わないと、きっと2年後にもそう思うかもしれません。

「やってみようかな?」と思った今が初めどきです!

ビットコインの買い方はとても簡単なので、是非やってみましょう!

仮想通貨を始めるには、まず仮想通貨取引所の口座開設が必要です。

まだの方はこちらの記事でやり方を開設しているので、参考にしてみてください。

口座開設は無料!10分もかからずに開設できますよ。

目次(タップで飛べます)

①日本円を入金する

まず初めに、の口座にビットコインを買うための日本円を入金します。

コインチェックのアプリを開き、「日本円」をタップします。

コインチェックアプリ画面

入金をタップ。

コインチェックアプリ画像

ここで入金の方法が表示されるので、選びます。

コインチェック口座画像

入金の方法は3通りから選べます。

  1. 銀行振り込み
  2. コンビニ入金
  3. クイック入金

それぞれかかる手数料は以下の通りです。

コインチェック入金手数料
出典:コインチェック

オススメは、手数料無料の①銀行振り込みです。

コインチェック口座画像

自分の銀行口座からコインチェックの銀行口座に振り込む形になるので、

ご自分のお手持ちの口座に振込手数料無料枠があれば、そちらを使うと完全無料で入金できますね。

また、コインチェックの振込先口座は

GMOあおぞらネット銀行

住信SBIネット銀行

の2つから選べます。

この2つの銀行は同じ銀行間だと振込手数料無料!もしどちらかの銀行の口座をお持ちなら、簡単に手数料無料になります!

手数料無料で振込可能!

自分の「GMOあおぞらネット銀行」口座コインチェックの「GMOあおぞらネット銀行」口座

自分の「住信SBIネット銀行」口座コインチェックの「住信SBIネット銀行」口座

なるべく手数料がかからない方法を選びましょう!

nami

投資の原則は、手数料をなるべく抑えることです!

今回私は住信SBIネット銀行の口座から振り込んでみます。

コインチェックアプリ画像

銀行を選択すると、コインチェックの口座情報が表示されます。

表示された口座に振り込むことで入金が反映されるので、必要な額をご自分の口座から振り込みます

コインチェック口座情報画像

住信SBIネット銀行のコインチェック口座に振り込む場合、振込人名義を「ユーザーID+名前」にする必要があります!

振込人名義欄の右にある四角をタップすると「ユーザーID+名前」をコピーできるので、振り込み操作の際にコピペで使用できます。

ユーザーIDを入れるのを忘れてしまうと、入金が反映されません。

入金反映お問い合わせフォームから問い合わせてからの入金反映という流れになるので、忘れないように振込む前に振込人名義をチェックしましょう!

※ちなみに、GMOあおぞらネット銀行に振り込む場合はユーザーIDは特に必要ありません!

入金が終わるとコインチェックから「入金が完了しました」のメールが届きます。

入金完了メール画像

アプリに戻り再度ウォレット→日本円を開き、入金されているか確認してみましょう!

残高画像

今回私は5,000円振り込みましたが、ビットコインは500円から購入可能なので500円の入金でOKです!

②ビットコインを購入する

次はいよいよビットコインを購入していきます!

アプリを開いたら左下販売所→ビットコインの欄をタップしましょう。

コインチェックアプリ画像

右下の購入をタップします。

コインチェックアプリ画像

次の画面で、①購入したい額を入力し、②「日本円でビットコインを購入」をタップ!!

コインチェックアプリ画像

確認画面が出てくるので、購入をタップしましょう。

コインチェックアプリ画像

その後、購入お知らせのメールが届きます。これでビットコインが買えました!!

コインチェックアプリ画像
初心者ピヨ

思ったより簡単に買えますね!一度やってみると流れがわかって安心したよ!また買い足そうっと!

購入したビットコインを確認する

ビットコインの購入が完了しました!

ちゃんと買えているかどうか、取引履歴を見て確認してみましょう!

画面右下の取引履歴から、これまでの取引履歴を確認する事ができます。

コインチェックアプリ画像

今回の入金〜購入の一連の流れが表示されているはずです!

今後さらに仮想通貨を買い足していった時に、

いつどれくらい買ったかな?と思った時にもここを見れば確認できます

運用実績を確認する

ビットコインの購入が完了したその次は、

今どのくらいビットコインを持っているのか、上がったか下がったのかが気になりますよね。

あなたの買ったビットコインがいくらになったかを確認してみましょう。

画面下のウォレット→ビットコインをタップします。

コインチェックアプリ画像

この画面でビットコインの残高を確認する事ができます。

コインチェックアプリ画像

私は元々残高があったので表示の金額が違うのですが…おそらく購入後すぐだと500円弱の残高が表示されていると思います。

初心者ピヨ

え!?500円分買ったのに!買った途端に値段が下がったの!?

nami

大丈夫だよ!ビットコインを買う時には手数料がかかるから、その分が引かれているだけなんだ。

販売所で仮想通貨を買う場合、少額ですが手数料が必要です。

ビットコインを買う時に手数料がコインチェックに支払われるため、先ほどの500円から自動的に差し引かれ、買った直後は、500円より若干少ない金額になるというわけです。

この後ビットコインの値段が上がれば、元の500円以上の金額になる事も期待できますね!

コインチェック購入

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代アラフォー主婦のnamiです。
2022年3月ビットコイン投資開始。少額積立&ガチホで資産形成中。

お金・暗号資産・投資に興味あり✨
このブログでは、知識0初心者から始めた私の経験を元に、お金のことを学びながら、いいなと思った有益情報をご紹介していきます✨

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(タップで飛べます)