
仮想通貨を始めようと思ってコインチェックの口座開設したのはいいけど…具体的にどうやって買えばいいの?



意外と簡単で5分もあれば買えるよ!一緒にやってみよう!
今回は、ビットフライヤー でビットコインを購入する手順について、解説します。
この記事はこんな方にオススメです。
- ビットフライヤーの口座は開設したけど、そこからよく分からず不安な人
- 口座開設はしたけど、そのまま放置状態になってしまっている人
- まずは簡単にビットコインを買ってみたい人
この記事を読めば、簡単に5分程度でビットコインを購入する事ができます!
私は2020年2月にビットコインに興味を持ち、口座を開設しました。それなのに、当時よく分からず2年もそのまま放置してしまい…やっと重い腰を上げて初めてビットコイン購入したのが2022年3月。
その間にビットコインの価格はなんと10倍以上に…!



あの時買っておけば、10倍になってたのに…!
なんで買わなかったんだろう!
2年で10倍!? 2年前に少しでも買っておけば…そう思いませんか?
ビットコインの買い方はとても簡単です。
「やってみようかな?」と思った今が、まさに初めどきです!
~ ~ ~
仮想通貨を始めるには、まず仮想通貨取引所の口座開設が必要です。
まだの方はこちらの記事でやり方を開設しているので、参考にしてみてください。
口座開設は無料!簡単に開設できますよ。


【手順1】ビットフライヤーの口座に日本円を入金する
まず初めに、ビットコインを購入するための日本円をビットフライヤー の口座に入金します。
ビットフライヤーのアプリを開き、画面下の【入出金】をタップします。
入金方法はいくつかありますが、入金手数料(振込手数料)がかかるケースがあります。
- 入金方法① 銀行口座から振込入金(住信SBIネット銀行・三井住友銀行無料、他行は振込無料枠なら無料)
- 入金方法② ネットバンキングから入金(住信SBIネット銀行無料、ほか330円)
- 入金方法③ コンビニから入金(330円)


振込手数料が1番安くなる方法で振込を行いましょう。
『手数料をできるだけ抑える』というのは、投資においての鉄則です!



私は②SBIからのネットバンキングを利用しました♡
ネットバンキングの口座をお持ちでない方は、
この機会にひとつネット銀行を作っておくと便利です✨
みんなの銀行なら口座開設で1,000円もらえます🎁
口座開設時に、
招待コード:mEVcwaLh
使ってください☺️
方法① 銀行口座から振込入金
ビットフライヤーのアプリを開き、下部【入出金】をタップします。


表示される口座宛に自分の銀行から振り込みを行います。
※SBIからSBI・三井住友から三井住友の場合、または他行なら振込無料枠を使えば振込手数料無料です。
方法② ネットバンキングから入金(簡単オススメ)
住信SBIネット銀行からなら無料ですぐに入金できます。それ以外の銀行は入金手数料が別途330円かかります。
【入出金】をタップ→「インターネットバンキングからご入金」の【住信SBIネット銀行】をタップ。入金額を入力し、【次にすすむ】をタップします。


「即時決済サービス ログイン」ページで必要事項を入力して【ログイン】をタップすると、手続きが始まるので進めていき、入金を完了させます。





5分くらいで反映されます。オススメ!
方法③ コンビニATMから入金
コンビニのATMから入金手続きができます。入金手数料は330円です。ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマートが対応しています。
入金の確認
振込が完了するまでの時間は方法によって異なりますが、ビットフライヤーへの入金が完了すると、完了メールが届きます。
メールが届いたら、アプリの【ホーム】上部にて、無事に入金できたことが確認できます。


【手順2】ビットコインを購入する
日本円の入金が完了したら、いよいよビットコインを買いましょう!
画面左下のホーム→ビットコインのブロックをタップするとビットコインのチャートが表示されるので買うをタップします。


購入したい金額(日本円)を入力します。
今回だと、1,000円分のビットコインを購入したいので、【1,000】と入力します。


そうすると赤枠の下に『0.00024506BTC』と表示されます。
この時点のレートだと、「1,000円で『0.00021621BTC』が購入できる」ということです。
『BTC』というのは、ビットコインの単位だと思ってもらえば良いです。
【1,000】円の入力が完了したら、【買い注文に進む】をタップ。
確認画面が出てきますので、【買い注文を確定する】をタップします。


以上で、ビットコインの購入は完了です。
たったこれだけの作業で、ビットコインを購入することができます。





簡単な操作でビットコインを買えました♡
※ビットコインの購入の際、上では日本円で指定しましたが、ビットコインの枚数を指定する方法もあります。
金額指定ではなく「〇ビットコインが必要」といった場面ならこちらが良いです。
その場合、右側の矢印(⇅)をタップすると円とBTCが切り替えられます。こちらも作業自体は簡単で、購入したいビットコインの枚数を入力して購入します。


この時点のレートだと、「1ビットコインを購入するなら『4,053,041円』が必要」ということです。
購入したビットコインを確認する
ビットコインの購入が完了しました!
ちゃんと買えているかどうか確認してみましょう!
画面左下【ホーム】をタップすると、画面の上部に運用実績が表示されています。


現時点での総資産が表示されており、こちらが現在の運用状況となります。
私は元々残高があったので金額が表示されていませんが…おそらく購入後すぐだと1,000円より少し少ない残高が表示されていると思います。



え!?買った途端に減ってる!?



大丈夫だよ!ビットコインを買う時には手数料がかかるから、その分が引かれているよ。
販売所で仮想通貨を買う場合、少額ですが手数料が必要です。
ビットコインを買う時に手数料がビットフライヤーに支払われるため、先ほどの1,000円から自動的に差し引かれ、買った直後は、1,000円より若干少ない金額になるというわけです。
この後ビットコインの値段が上がれば、投資した金額以上になる事も期待できますね!
ビットコインは長期で考えると、大きな期待ができる投資先です。
これからもコツコツと投資を頑張っていきましょう!



ビットフライヤーは少額で積立投資ができるので、こちらもオススメです♡


コメント